ネガティブだねって言われたことがありません。
さてさて元日の今日。
みなさまいかがお過ごしですか?!
まみです(●´∀`●)♡
新年一発目のコラムは、
去年私が個人的に一番聞かれた(であろう)
「そのポジティブなものの考え方はどんなしたらできるのか?」
について書きますね!
”入口はマイナスでも出口は無理やりプラスにする。”
もともとポジ子ではありましたが、
この思考を身につけてから、さらにパワーアップしました。笑
去年の例でいうと、
(-)事故った。⇒(+)ぶつけた人にも自分にもけががなかった。
(お金だけで済んだ)⇒ラッキーっ♡
(-)FXでロスカットくらった(-20万円の元本割れ)
⇒(+)20万で済んでよかった!笑
⇒いい経験になった!ついでにそれきっかけでFXの裏世界を聞く機会に恵まれた。
⇒ラッキーっ♡
直近だとこんなかんじですかね?
細かいこと言い出したら人が不運とかツイてないと思うことも、
ほぼこんなかんじで自己処理してます。笑
理由は、凹んでもなんの解決にもならないからです。
凹むだけ時間のムダ。
凹む時間があるなら切り替えて他のことやったほうがいい。笑
私は
「普通じゃない生活を望んでるんだから、
リスク大好き人間になって、
一見悪いことが起こった時にこそ「よし!」って
ガッツポーズできるくらいになれ」
と教えられています。笑
とはいえ目の前のお金が一瞬で消えるという
ロスカットくらった時は人並みに凹みましたが・・・笑
やっぱりね、お金なくなると人って心細くなりますよ。
その時はさすがに私もある人に泣きつきました。回答は、
「大丈夫!!お金は生み出せるからすぐに挽回できる!!」
・・・。これは相談相手を軽く間違った例です。
でも、そういってくれるとそんな気がするから不思議。笑
「素直」っていうのも大切なキーワードかもしれません。笑
常にモノの解釈をマイナスにとらえる人と
プラスにとらえる人。
どちらの人生がより楽しいと思いますか??
思考は意識的に変えられます。
そしてそのクセがつくと無意識レベルでも考え方が前向きになります。
そこまで行けたら人生、おもしろくてしかたなくなりますね♡
だって悪いことも楽しめちゃうんだからね。笑
まぁ頭おかしい人ですよ。笑
失敗も経験。
上手くいかなかった時は改善できる最大のチャンスです。
これをやり続けられるかでその後の人生の質って確実に変わると思います。
失敗した自分には「ナイスチャレンジ!!」って言ってあげましょう!笑
ということで相変わらずの長文で恐縮ですが、
今年もよろしくお願いします♡
【 補 足 】
凹んだ時は落ちるとこまで短期間でがっと落ちてしまうっていう荒療治も効きます!!
要は、凹む時間をできるだけ短くしましょうねってことです。
自分の気持ちに正直になることが何よりも大切なことなので。