「半径5メートルの野望」を読みました。
DAYS2016.1.7
こんにちわ!
好きな人と、好きな場所で、自由なワークスタイルを!
ライフワークコンシェルジュのまみです。
2日に関東へ引っ越してきて、ようやく少し落ち着いた感じがしています。
今日は、前から読みたかった半径5メートルの野望を読みました!
この本は、私が上京するときに弟のお嫁ちゃんが買ってくれたものです。
ずっと読みたくって、でもバタバタしてて、
(本は一気に読みたい派。)やっとやっと読めた感想は、
「今の私にぴったりの本!!嫁ちゃんありがとう!!」でした。
どういう思考で、どういう行動をしたら
自分の本気になれるものや「叶えたい夢(野望)」が見つかって
自分自身を精一杯生きる事ができるのか。
常々私も考えていることが濃縮されて一冊にまとまっているかんじ!!
まるで教科書みたい♡
ズバズバと遠慮なく本音が書いてあって、
爽快感すら感じます。
題名にもある「半径5メートル」というのは、
自分の身の回り圏内のことで、
”なにはともあれその世界を充実させていくことこそが大事”という
この本の筆者、はあちゅうさんの定義です。
上昇志向がとっても強い彼女は
世間からの風当たりの強さも半端なかったようですが
それを乗り越えたことでさらに強く、まっすぐひたむきに
現在進行形で夢を叶え続けています。
そんな彼女の言葉ひとつひとつに、
私はとても勇気をいただきました。
本当に今、読んでよかった。
やりたいことがない人も
やりたいことはあるけどはじめの一歩を踏み出せない人も
この本を読んだらきっと、
とりあえず、何かをしてみよう!という気になるはず。
「今を変えられる力のない人が、未来を変えられるわけがない。」
このサイトを読んでくれているあなたにこそ
オススメしたい一冊です。
ぜひ!